バネ指・弾発指

  • 医師も推薦する高い技術力で、不調を根本から改善できる
  • スタッフ全員が国家資格を保有する、身体改善のスペシャリスト
  • 土曜・祝日も営業しているから通いやすい!
  • 特殊な矯正器具を20種類以上も完備!
  • 器具を使用することで深部の筋肉・骨格までアプローチ

当院では、特殊な矯正器具を用いて施術を行います。

身体の構造と機能を十分に理解したスタッフが行いますのでご安心ください。

器具を使うメリットは、深部の筋肉・骨格までアプローチできることです。

特殊な器具を使用することに加えて、どこよりも丁寧な問診と検査で体の不調を根本から改善します!

これまで、どこに行っても良くならないと、あきらめていたその症状を私たちにお任せください!

写真は左右にスライドできます

立地と外観

東武東上線「下板橋駅」北口から徒歩1分のところにあります。

カウンセリング

症状改善のためにしっかりとお話をお伺いします。

施術スペース

特殊な器具を用いるため処置ベッドも専用のものがあります。

リダクター施術

当院が行う独自の手法です。

各種ローラーを使った施術

背骨や骨盤以外の局所的な処置も精密かつ安全に行えます。

各種「リダクター施術」用ローラー

お体の様子や症状に合わせて幅広く安全な処置が可能です。

生活指導

歩行法、呼吸法、日常の姿勢などをわかりやすく指導させていただきます。

予約制にて、お一人お一人しっかりと施術させていただきます。

当院のご紹介動画

  • 朝起きたら指が曲がったまま伸びない、手のこわばりがある
  • 思うように指が動かない
  • 曲がった指が戻らないので、反対の手でしかたなく戻す
  • 整形外科などに行ってみたが、なかなか改善しない
  • 手術や注射はしたくないが良くしたい!

ひとつでも当てはまるようなら、ぜひ当院に。

当院には、このようなお悩みでお困りのお客様を改善に導いている

事例が豊富です。

当院は、注射や手術に頼らずに

辛いバネ指を改善に導く専門技術を持った整骨院です。

 

 

整形外科でばね指が改善しない理由

整形外科での対処法としては一般的に

  • ステロイド注射、湿布
  • 腕のマッサージ、電気療法

などをすることがほとんどです。
ひどいものになると切開手術になります。

また、一般的な施術院では痛みの部分のマッサージになるでしょう。

しかし、ばね指はよくなるまでに期間がかかる症状と言われ、なかなかスムーズに緩和しません。

当院でのばね指に対するアプローチ

下板橋整骨院では、ばね指の原因を主に以下の2つと考えています。

  • 骨盤、背骨のゆがみ
  • 日常生活での間違った手の使い方

背骨の歪みにより肩甲骨の動きに制限がかかると必要以上に手先の筋肉に負荷がかかってしまいます。

その結果として、腱が摩擦を起こし通常の状態に比べ肥厚してしまいます。本来、腱は腱鞘と呼ばれる鞘の中におさまっているので肥厚した腱は引っかかってしまうということです。

そこで当院がばね指に行う施術は、

  1. リダクター処置(特殊な器具を使用した背骨の矯正)
  2. 不斉非転子(ばね指専用ローラー)
  3. 当院独自の手首の矯正、テーピング処置

もしあなたがばね指でお悩みなら、1人で悩まずにぜひ一度当院までご相談ください。

バネ指の対処法が見つからず一人でお悩みなら、

ぜひ当院の魅力をお知りになってください。

キャンペーン

期間は12/1~翌年3/31迄 】

上記の画像をタップするとキャンペーンの詳細を見ることが可能です。

受付時間

9:30~13:00 / 15:00~19:30

木曜日 9:30~13:00

定休日

日曜・木曜午後

タップすると「EPARK」という予約専門サイトに移行します。

  1. メッセージのやり取りをせず予約をしたい方
  2. EPARKのクーポンをお持ちの方

こちらの自動予約フォームが便利です。

 

※EPARK からの予約は公式ホームページのキャンペーンとは別枠になります。

予めご了承ください。

総院長からのメッセージ

初めまして。下板橋整骨院 総院長の平木です。

私は、学生の時から「腰椎分離すべり症」に苦しみ、押したり引いたり、温めたり様々な方法を試しました。

ですが一向に改善しなかったという苦い経験を持っています。

日本には高度な医療制度があり、日本中に数多くの医療者がいる中で、どうして私はこんなにも腰痛で苦しまなくてはいけないのかという疑問から、私自身医療について勉強し、国家資格である柔道整復師の免許を取得しました。

その後、整形外科で勤務しながら、たくさんの方のお身体をみさせていただきました。

そこでさまざまな症状を抱える方々に触れる中で、現代医療のマニュアルに収まらないつらさを持つ方が数多くいるという事実に気づきました。

そんな方々の苦しまれている姿や、手術か保存療法かと葛藤されている姿を間近でみて、そういった方々に新しい選択肢を提案し、少しでも悩みを和らげられる治療家になろうと決意しました。

それから自分自身たくさんの講義や研修会に参加してきました。

現在でも、その姿勢は変わっておりません。

もしあなたが今、以前の私と同じようなお悩みを抱えているのであれば、あなたのお悩み・つらさに共感し、そのお気持ちに添ったところからの施術計画を立てることができます。

その計画をもとに、特殊な矯正器具で安全かつ効果的に、背骨と骨盤の形や動きを揃え、きれいな所作が身に付きやすいお体に変えていきます。

これまでつらい痛みに耐え、たくさんのつらさを抱えていた方にも、きっと楽になっていただけると信じています。

ぜひ一度、当院の施術を受けてみてください。

ばね指の改善に際して大切なこと

バネ指(弾発指)は、親指や中指に多く発症する、

腱にコブのようなものができて曲げ伸ばしできなくなる疾患です。

 

バネ指の改善には、局所だけに目を向けるのではなく、

  • 首の骨の歪み
  • 肘や手首の関節の動きの不調
  • 姿勢の悪さ

という3点にも合わせて対処することが、

早期改善のためにとても大切です。

なぜなら指の腱がバネ指になってしまうのは、

頚椎から肩、腕そして手首までの「協調運動」がよくないこと

が原因だからです。

 

ですので症状のある部分のみを施術するのではなく

  • 頚椎(首の骨)のねじれ・歪みを整え
  • 肩甲骨から手首までの運動の質の改善

により、

首と腕、手からつながっている指の動きが滑らかになる

患部の痛み、固まりが改善へ向かう。

という根本的アプローチが、早期改善・再発防止に最適です。

当院でのバネ指に対するアプローチ

当院では、お身体全身のバランスを検査で確認したうえで、

  1. 特殊な施術ベッド『キネティックフロー』で頚椎を安定させる
  2. 各種『ローラー器具や手技』によって、手や肘の関節を整える
  3. こわばりや痛みを引き起こしている部分に痛みのない優しい施術を行う

といった流れで、バネ指の症状にアプローチしていきます。

 

『キネティックフロー』

この処置ベッドに横になり、頭軸圧法という施術を行い頚椎を揃えます。

首の動きと腕、手首には密接な連動関係があり、

バネ指の根本改善には欠かせない処置となります。

 

『ローラー施術』

当院の独自技術です。

骨の位置関係を安定させ、手首に付着する筋肉や、それに付随する腱まで、最適な運動を行えるように働きかけます。

痛みがなく、関節の動きがとてもなめらかになります。

 

『手の施術』

もちろん、症状をお抱えの患部も、しっかりと施術します。

ローラーを使い深部の筋肉や腱鞘に十分な整復力を与える処置です。

 

このように当院は、

根本原因である頚椎(首の骨)や肘、手を整える施術で

身体をつくっていく事から根本改善させていきます。

 

もしあなたがバネ指(弾発指)でお悩みなら、1人で悩まずにぜひ一度当院までご相談ください。

一般的な対処でばね指が改善しない理由は?

「どこに行っても良くならない」

「つらさを訴えても分かってもらえない…」

といった悩みを抱える方が多いのは、

真の原因を見極めたアプローチのできる院を訪ねていないから。

 

一般的な整形外科や整骨院では電気や温熱、リハビリなどが処置の中心になります。

  1. 患部の温めをする
  2. 筋肉の緊張をほぐす
  3. 背骨や骨盤の牽引を行う
  4. 薬で痛みを一時的にやわらげる

こういった処置は残念ながら根治にはつながりません。

なぜなら

辛い所、痛みにしか注目しない処置

 根本原因には触れない

 原因となる悪い習慣を直さない

かばい動作がそのまま癖になり、

症状の再発、悪化、複雑化

という悪いルートをたどるからです。

 

軽い症状の場合、整形外科や一般的な整骨院などで

改善される場合もありますが、実際には、

  • 再発防止の方法を教えてくれない
  • または良くなったと思っても再発する
  • 痛みが良くなっても、他の症状は残ったまま

といったことで悩まれている方が多いようです。

当院ではローラーをはじめ「20種類以上の矯正器具」をあなたの症状に合わせて使用します。

 

処置や道具の選択を適切にし効果的な処置ができるよう、熟練した施術スタッフが丁寧なカウンセリングと背骨や骨盤の精確な動作分析を行います。

お一人お一人に合わせた対処の選択

カウンセリングとお体の検査が済むと施術に入ります。

 

● 筋肉の緊張が強く腰痛が激しい場合は、痛みを引き起こさないための生活指導とローラー施術を行います。

 

● 神経障害、神経痛が強く出ている場合、キネティックフローという処置ベッドでミルキングアクションという運動による矯正を行います。

 

● 施術後の良い状態が長続きするように、太極拳をもとにした歩行指導テーピングの処置などもさせていただきます。

根本原因を突き止める分析力

×

高度な処置の最適な選択

これが下板橋整骨院の独自の強みです。

当院のご紹介

写真は左右にスライドできます

JR板橋駅(徒歩8分) 東武東上線下板橋駅(徒歩1分)

明るく元気なスタッフ (全員が国家資格を保有しております)

特殊なローラー器具による施術

ハイクオリティハーネス(骨盤・股関節の調整)

キャンペーン

期間は12/1~翌年3/31迄 】

上記の画像からキャンペーンの詳細を見ることができます。

受付時間

9:30~13:00 / 15:00~19:30

木曜日 9:30~13:00

定休日

日曜・木曜午後

タップすると「EPARK」という予約専門サイトに移行します。

  1. メッセージのやり取りをせず予約をしたい方
  2. EPARKのクーポンをお持ちの方

こちらの自動予約フォームが便利です。

 

※EPARK からの予約は公式ホームページのキャンペーンとは別枠になります。

予めご了承ください。

下板橋整骨院